刑法の問題文の読み方

(※以下、授業で使っているレジュメの抜粋です。全科目共通の項目として「事案処理方法の基礎」「問題文の読み方」「論点知識へのスタンスと使用テキスト」「応用問題の事案処理方法」「過去問のクセ」の5項目があります。前三者はブログに載せています。)

◆問題文の読み方

◎問題文への書き込み

・上記のとおり、実行行為に赤線を引く。
・論点ごと・要件該当事実ごとにブロックで分けられる。緑で囲う。

◎答案構成用紙の使い方

・抜き出した行為を時系列に並べていく。
 →答案を書くときは時系列でも結果に近い順でもどちらでもよい。パズル的に整理できたなら後は先に書くか後に書くかの違いにしかならない。

・複数行為者がいる場合は横に並べる。
 →正当防衛系が検討しやすくなる。
 →共犯も検討しやすくなる(※別紙参照)

このブログの人気の投稿

予備校論証集の使い方

短答で足切りされてしまった人へ【短答合格発表期向け記事】

今年の司法試験に落ちてしまった人へ【論文合格発表期向け記事】