会社法の論点知識へのスタンスと使用テキスト
(※以下、授業で使っているレジュメの抜粋です。全科目共通の項目として「事案処理方法の基礎」「問題文の読み方」「論点知識へのスタンスと使用テキスト」「応用問題の事案処理方法」「過去問のクセ」の5項目があります。前三者はブログに載せています。)
◆論点知識と使用テキスト
◎論点知識へのスタンス
・論証集に載っている論証は少ない。ただ、論点網羅に走るよりも、後述の未知の問題の解き方を練習した方がいい。
(補足)条文について
・民法と違って条文がダイレクトに聞かれることはあまりなく、基本的に論点とセット。しかし、たくさんの条文を引用しないとダメなので、引くスピードが要求される。ざっくり場所把握で条文操作のスピードを上げておく。
※ざっくり場所把握のやり方
・普段から論証・答案に出てきた条文に赤丸をつけておく。
・どこかのタイミングで通読
→目次を眺める。
→見出しを見ながらざっと最後まで目を通す。赤丸がついているところは少し詳し目に見る。
◎使用テキスト
【必須】
・論証集
・条文(論証集の論証・過去問の答案で引用されている条文)
【可及的】
・ロープラクティス
→問題に出てくる条文網羅のため ex.一般承継人の株式譲渡、事後設立
→予備R05で本書に載っているマイナー論点が出ました。種本とは言わずとも、それに近い存在になりつつあるのではないかなと思います。
・判例百選
→本試験のみ。本試験はCランク判例が出る